web制作の隙間問題

ウェブ制作で気づいたこととかを殴り書き。中の人は、デザイン、コーディング、ちょっとプログラミング、企画・設計・運用・SEO屋さん。

2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

web受注するときに確認しておきたいこと

いくら急ぎの案件だからってこれだけは欠かしちゃ帰って遅くなっちゃうよ、というお話。主に体験談なので参考まで… 担当者=ステークホルダーではないしかも担当者がステークホルダーと意思疎通しているとは限らない。どんでん返しや仕様変更の爆撃を喰らわな…

JetpackやAkismetの連携エラーはxmlrpc.phpの影響。

xmlrpc.phpはなんでそんな意地悪をするの? 数年前から悪い人たちがWordPressの改ざんをするという事件がありましたね。その改ざんを防ぐために、xmlrpc.phpにアクセスできないようにするサーバー屋さんが増えました。なので意地悪じゃないんだよ。君を守る…

is_mobile()を便利にするプラグイン「mobble」で楽々デバイス判定

WordPressの関数、is_mobile() をfunctions.phpで再定義するよりも mobble プラグインがおすすめです!(楽だし便利)

レスポンシブの確認に役立つ!Viewport Resizerブックマークレット(非アドオン)

レスポンシブデザインなどをやっていると必携の、ウィンドウリサイズ系のブラウザのアドオンや拡張をお探しの方へ、こういうのもありまっせということでご紹介!Viewport Resizerというブックマークレットです!

Macってカット&ペーストできるんだぜ…

Mac

知らない人が多めなので書いておこっと。 コピペができるのは周知の通り。 でもカット&ペースト(切り取り&貼り付け)したいことの方が多くないですか?

サイトをSSL対応したらSNSのシェア数がリセットされる対策

SNSボタンのシェア数をキャッシュしてくれる「SNS Count Cache」。導入によりページの表示が高速になり、直帰率が低下。またSSL導入でURLが変わってしまってカウントが0になる悲しい事態も避けられますよ。

Redmineの更新を複数のSlackチームにポストしたい時〜(redmine-slack不使用)

有名プラグイン、redmine-slackでは今のところ複数Slackチームをまたいだredmineの更新通知はできないため、redmine_webhookプラグインとZapier(IFTTTみたいなサービス)で実現してみました。

Webフォント(Typekit・Google Fonts)で縦書きする時の注意点。

CSSでの縦組みは環境依存がハンパないです。webフォントでなるべく統一したデザインが実現できるようTypekitをベースに工夫してみました。(諸問題はいずれフォントプロバイダによって改善されるでしょうが。)